本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
お知らせ・イベント案内Information
-
会員限定企画:NEW
2025.06.30「泉屋博古館」特別展「生誕151年からの鹿子木孟郎ー写実絵画をもういちど―」ご招待
-
会員限定企画:NEW
2025.06.30京都古文化保存協会主催「令和7年度第61回京都非公開文化財特別公開」ご招待
-
会員限定企画:NEW
2025.06.30「洛東遺芳館」秋季特別公開ご招待
-
イベント:NEW
2025.06.10京の伝統文化を体験しよう! 京の文化財体験教室 2025
-
会員限定企画:受付終了
2025.02.28夏の京北探訪
-
会員限定企画:受付終了
2025.02.28「角屋」ご招待
-
ニュース
2025.02.06予定枚数となりましたので販売終了します。当日券はございません。
-
会員限定企画:受付終了
2024.12.02財団設立55周年記念「京の郷土芸能のつどい」ペア席ご招待
-
会員限定企画:受付終了
2024.12.02財団設立55周年記念「京の郷土芸能のつどい」1名様ご招待
-
会員限定企画:受付終了
2024.12.02財団設立55周年記念「オリジナル日本手ぬぐい」の進呈
PICK UPピックアップ
ご寄附のお願い
京都の文化遺産を守り、
未来につなぐ活動に参加しませんか
文化遺産を後世につなぐために、
ご寄附をお願いします
世界に誇る京の四大行事(葵祭、祇園祭、五山の送り火、時代祭)をはじめとする伝統的な祭礼、行事を後世に引き継ぐためには、祭りの執行に係る費用、鉾や衣装などの修理費用、人材の育成など多大な経費がかかります。
また、建造物や美術工芸品等の有形の文化財も時が経つにつれ劣化や損傷のリスクにさらされています。
京都の大切な文化遺産を後世につなぐには、皆様のご支援が必要です。
京都の貴重な文化遺産が風化してしまわないよう、
文化遺産を知り、体験し、ともに支援していただきますようお願いします。