触れる

イベントのご案内

事業No.京の伝統文化を体験しよう! 京の文化財体験教室 2023

京の文化財体験教室 2023

文化財体験教室は、京都市内の祭礼や民俗行事・芸能について、広く学び体験を行うことができる教室です。京都市内には多くの文化財があり、所有者や保存会などの尽力により守り伝えられていますが、近年継承が難しくなってきています。実際にお話を聞いて、体験することで、文化財の保護と継承について学びを深めます。

期 間  ①2023年7月22日(土)、②7月29日(土)、③9月9日(土)
対 象  小学校3年生~6年生と保護者
定 員  親子30組 ※事前申込制(先着順)
参加費  無料

プログラム

各教室の流れ(イメージ)

お話を聞く - 鑑賞・見学 - 体験 - 発表


7月22日(土) 第1回目 オリエンテーション・祇園ぎおんまつり体験たいけんしよう

祇園祭各回の内容をご説明した後、祇園祭について学習し、実際に山鉾やまほこが建てられている町へ出ます。
祭を盛り上げるお囃子はやしを体験し、山鉾にのぼってみよう!

時 間:10:30~12:30(10:00受付開始)予定
講 師:公益財団法人祇園祭山鉾連合会、ほか
会 場:下京中学校成徳学舎 (下京区繋昌町290)
※現下京中学校ではありません。ご注意ください。

アクセス
・京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅下車、4・6番出口から徒歩約6分、2番出口から徒歩約8分


7月29日(土) 第2回目「六斎念仏ろくさいねんぶつ」をやってみよう

六斎念仏六斎念仏鉦や太鼓、笛などの囃子にあわせて踊る念仏踊。芸能性豊かで、棒振りや太鼓の曲打ち、獅子舞などの技があります。スピードとテクニックをもってリズミカルに打つ四つ太鼓などに挑戦してみよう。
時 間:10:00~12:00(9:30受付開始)予定
講 師:京都中堂寺六斎会
会 場:京都市立光徳小学校


アクセス
・JR「丹波口」駅下車徒歩5分
・京都市バス32・43・73・75・80「五条壬生川」下車、徒歩3分


9月9日(土) 第3回目「大念仏狂言だいねんぶつきょうげん」をやってみよう

大念仏狂念仏の教えを広めるための念仏狂言。千本えんま堂の念仏狂言はセリフがあることが特徴です。にぎやかなお囃子や、コミカルな動きが楽しい大念仏狂言を演じてみよう!
時 間:10:00~12:00(9:30受付開始)予定
講 師:千本ゑんま堂大念佛狂言保存会
会 場:引接寺いんじょうじ(千本えんま堂)

アクセス
・京都市バス206、46、59、6「千本鞍馬口」、または「乾降校前」下車、徒歩2分

●動きやすい服装で、タオル・飲み物をご持参ください。
●各教室では、保護者の方の引率をお願いいたします。
●すべて現地集合・現地解散となります。公共交通機関でお越し下さい。
●社会情勢等により変更または中止の可能性がございますのでご了承ください。

申込方法

申込終了のお知らせ
「京の伝統文化を体験しよう-京の文化財体験教室-」は、ご好評につき定員に達しましたため、申込受付を終了いたしました。
次回イベントを開催する際、ご参加をご検討いただけますと幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

申込期間:6/22(木)~7/12(水)
申込方法:事前申込制(先着順)

下記申込フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。
※募集人数に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
※個人情報保護法に基づき、応募に関わる個人情報の取り扱いについては十分留意します。

申し込みフォーム

 

令和5年度文化庁伝統文化親子教室事業
主催:公益財団法人京都市文化観光資源保護財団
協力:公益財団法人祇園祭山鉾連合会、京都中堂寺六斎会、千本ゑんま堂大念佛狂言保存会
後援:京都市、京都市教育委員会

お問い合わせ

公益財団法人京都市文化観光資源保護財団総務課
電話:075-752-0235