京都の歴史と文化 映像ライブラリー

「京の郷土芸能まつり」公演

第34回(2) 江尻太刀振・遠野昔話

第34回京の郷土芸能まつり2 丹後一宮籠神社の江尻太刀振り/遠野昔話
〇丹後一宮籠神社江尻太刀振り 京都府宮津市 2月24日 京都府指定無形民俗文化財(約24分)
 旧丹後一宮である籠神社の葵祭で奉納される芸能。清和天皇の貞観年間(859~77)に神社に向けて鉾を振り、悪鬼祓いを行ったことに始まるといわれる。
〇遠野昔話 岩手県遠野市 (約21分)
 遠野市は明治41年柳田國男と遠野生まれの研究家、佐々木喜善の出会いによって著された「遠野物語」により日本民俗学発祥にゆかりの深い地として知られている。早池峰山、六角牛山、石上山の三山に囲まれた自然景観は山の神をはじめとする数々の民話や伝説が語り継がれている。