守る

令和2年度 文化観光資源保護助成事業実績

助成件数 45件 助成金総額 3,448万円

1. 文化財所有者、管理者等の行う文化観光資源保護事業に対する助成 10件 534万円

建造物・美術工芸品の部 [PDF]

保護事業者 事業内容 助成額 備考
圓光寺(東山区) 茶室修理事業 70
知恩院(東山区) 大方丈建具修理事業 24
安祥寺(山科区) 権現社修理事業 70
萱尾神社(伏見区) 末社修理事業 70
妙教寺(伏見区) 本殿修理事業 70
恋塚寺(伏見区) 山門修理事業 35
清和院(上京区) 不動明王及両脇侍修理事業 5
極楽寺(左京区) 毘沙門天立像修理事業 70
泉涌寺(東山区) 羅漢像修理事業 70
輪違屋(下京区) 屏風修理事業 50

2. 伝統行事、伝統芸能保存及び執行事業 34件 2,660万円

(1)伝統行事・芸能保存事業 2件 申請額 606万円 [PDF]

保護事業者 事業内容 助成額 備考
(公財)祇園祭山鉾連合会 祇園祭山鉾等修理事業 226
京都五山送り火連合会 五山送り火各山火床等整備事業 380

(2)伝統行事・芸能執行事業 32件 申請額 2,054万円 [PDF]
・伝統行事執行事業 14件 申請額 1,919万円

保護事業者 事業内容 助成額 備考
葵祭行列協賛会 葵祭行列の執行 235 行列中止、衣装等の修理等実施
祇園祭協賛会 祇園祭山鉾巡行 〃 1,025 山鉾巡行中止、榊による徒歩巡行を実施
京都五山送り火協賛会 京都五山送り火点火 〃 455 大幅に点火縮小して実施
時代祭協賛会 時代祭行列 〃 49 行列中止、装具の保全点検を実施
嵯峨お松明保存会 嵯峨お松明行事 〃 12 規模縮小
花脊松上げ保存会 花脊松上げ 〃 5 中止、トロギ場の整備
広河原松上げ保存会 広河原松上げ 〃 13 中止、トロギ場の整備.資材の
調達
雲ケ畑松上げ保存会 雲ケ畑松上げ 〃 0 中止
小塩上げ松保存会 小塩上げ松 〃 0 中止
烏相撲保存会重陽社 烏相撲 〃 0 中止
西之京瑞饋神輿保存会 西之京瑞饋祭 〃 25 巡行は中止したが、神輿飾等は実施
北白川伝統文化保存会 北白川高盛御供 〃 0 中止
日野裸踊保存会 日野裸踊 〃 0 中止
鞍馬火祭保存会 100
小 計 1,919

・伝統芸能公開事業 18件 申請額 135万円

保護事業者 事業内容 助成額 備考
蹴鞠保存会 蹴鞠の公開 7 限定公開
壬生大念仏講 壬生狂言 〃 10 限定公開
神泉苑大念仏狂言講社 神泉苑狂言 〃 8 舞台の修理を行う
千本ゑんま堂大念仏狂言保存会 千本ゑんま堂狂言 〃 8 限定公開
嵯峨大念仏狂言保存会 嵯峨狂言 〃 10 限定公開
久世六斎保存会 久世六斎 〃 8 限定公開
京都中堂寺六斎会 中堂寺六斎 〃 8 限定公開
梅津六斎保存会 梅津六斎 〃 8 限定公開
小山郷六斎念仏保存会 小山郷六斎 〃 10 限定公開
千本六斎会 千本六斎 〃 13 Web により行事を配信
壬生六斎念仏講中 壬生六斎 〃 10 限定公開
嵯峨野六斎念仏保存会 嵯峨野六斎 〃 0 限定公開
西方寺六斎念仏保存会 西方寺六斎 〃 8 非公開により通常実施
上鳥羽橋上鉦講中 上鳥羽六斎 〃 5 限定公開
久多花笠踊保存会 久多花笠踊 〃 0 中止
八瀬郷土文化保存会 八瀬赦免地踊〃 12 灯籠飾を行い練習等を公開
松ケ崎題目踊保存会 松ケ崎題目踊 〃 5 材料の新調
番匠保存会 番匠儀式 〃 5 音頭の習熟練習
小 計 135

3. 文化観光資源をとりまく自然環境の保全事業 1件 申請額 254万円

[PDF]

保護事業者 事業内容 助成額 備考
(公財)京都古文化保存協会(左京区) 文化財周辺松喰虫等駆除事業 254
小 計 254

単位:万円